こうとくじ のうこつぼ

髙徳寺 のうこつぼ


東中野駅から612m

東京都中野区上高田1-2-9

行き方
寺院墓地真宗大谷派
納骨堂永代供養墓
65万円
価格未掲載

電話で資料請求・見学予約

0120-964-790

通話料無料 | 09:30〜16:00受付

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

バリアフリー設備詳細敷石舗装,スロープ化

髙徳寺 のうこつぼは、東京都中野区にあり、最寄駅の東中野から612mの場所にあります。
公共交通機関の場合、東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩約5分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

髙徳寺 のうこつぼの価格情報

納骨堂

のうこつぼ

参考価格:65万円/ 年間管理費:24,000円

面積/特徴20年
空き状況空きあり

    価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

    髙徳寺 のうこつぼの特徴

    ライフドット編集部の画像

    ライフドット編集部

    おすすめ!

    新井白石夫妻や、美容化の山野愛子、長門裕之・南田洋子夫妻等が眠っている名刹です。都心でありながら15台収容可能な駐車場を完備しており、車でお参りに行くこともできます。のうこつぼは過去の宗旨は問いませんが、真宗大谷派・髙德寺の門徒になる必要があります。屋外にあるので、開門時間の7時半~17時半であれば、365日いつでも好きなときにお参りできるのも嬉しいポイントです。 周辺はとても静かな環境でとなっています。周囲は塀に囲まれ外部から見えない配慮がされています。お参りの際には人目を気にせず心静かにお参りすることが可能です。供養形態はのうこつぼでの永代供養です。 のうこつぼは従来のお墓と近い形で利用できるマンション型のお墓となっています。

    髙徳寺 のうこつぼの紹介動画

    「のうこつぼ」:永代供養の新しい形

    荒居山法喜院髙德寺が提供する「のうこつぼ」は、伝統的なお墓の概念を一新する永代供養の形です。1区画に最大4名のご遺骨を収めることができ、家族や個人のニーズに応じた柔軟な選択肢を提供しています。特に、都市部での墓地確保の難しさ、また予算や維持の問題に直面している方々にとって、経済的負担を軽減しながらも、故人を供養できる新しい選択肢を提供しています。通話無料で365日対応しており、営業時間は10:00から20:00までとなっておりますので、お気軽にご相談ください。

    アクセスの利便性と境内のバリアフリー化

    髙德寺は、東京メトロ東西線の落合駅から徒歩5分、JR中央本線・都営大江戸線の東中野駅からは徒歩6分と、都心にありながらアクセスが非常に便利な立地にあります。さらに、境内の墓地や参道は2008年の整備により、車イスでもすべての墓前にアクセス可能なバリアフリー設備が完備されています。これにより、どなたでも安心して参拝できる環境が整えられており、高齢者や障害をお持ちの方でも故人を訪ねやすくなっています。

    豊かな歴史と文化財

    髙德寺は、開基釋了智により1100年代に創建された長い歴史を持ち、その歴史の中で幾度もの移転と再建を経て現在地に至ります。特に注目すべきは、境内にある江戸中期の朱子学者であり近代思想家としても知られる新井白石夫妻と一門の墓があり、これらは都の旧跡に指定されています。また、新井白石との深い縁から命名された新井白石記念ホールでは、宗派を問わず一般の方々にも幅広く利用されており、結婚式や法事などさまざまな用途での利用が可能です。このように、髙德寺はただの供養の場を超え、歴史や文化を感じることができる空間としても価値があります。

    年間行事とコミュニティの場としての髙德寺

    髙德寺では、年間を通じて様々な行事が計画されており、それらは教えを学び、共感を深める貴重な機会となっています。特に「寺子屋」では、正信念仏偈を味わう会から始まり、法話聴聞会、そして寺うたとして知られるリラクゼーションの時間まで、幅広いプログラムが組まれています。これらは、地域コミュニティの絆を深め、日々の生活における精神的な潤いを提供してくれます。コロナウイルス感染防止のために一時中断されることもありますが、その都度、参加者の安全を考慮した上で計画されています。

    デジタルアクセスと情報提供

    現代のニーズに応えるため、髙德寺はデジタル化にも力を入れています。公式モバイルサイトやQRコードを利用することで、より多くの人々が容易に情報を得られるようになっています。また、寺院の詳細、アクセス方法、年間行事のスケジュールなどがオンラインで確認できるため、遠方に住む人々も髙德寺の最新情報を手軽に得られます。これらのデジタルツールは、特に若い世代の関心を引きつけ、伝統と現代の架橋となっています。

    柔軟な供養プランとサポート

    髙德寺では、永代使用墓地の区画だけでなく、「サブスクのお墓」「ハワイのお墓」「ペットのお墓」といった、従来の供養の枠を超えた多様なプランを提供しています。これにより、様々なニーズや価値観を持つ人々が、自分たちに合った供養方法を選択できるようになりました。また、専門のスタッフが365日対応でサポートを提供しており、供養に関する相談や墓地の見学など、気軽に問い合わせることができます。これらのサービスは、利用者にとって心強い支えとなり、安心して故人を供養できる環境を整えています。

    墓じまいによる改葬受入が可能

    髙徳寺 のうこつぼに空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
    墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

    墓じまいガイドブック

    墓じまいガイドブック無料プレゼント

    墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

    公式詳細情報

    施設名髙徳寺 のうこつぼ(こうとくじ のうこつぼ)
    所在地東京都中野区上高田1-2-9
    霊園種別寺院墓地
    区画タイプ納骨堂/永代供養墓
    宗旨宗派真宗大谷派
    経営主体宗教法人 髙德寺

    髙徳寺 のうこつぼの地図・交通アクセス

    東京都中野区上高田1-2-9

    東中野駅(612m)

    電車・バスでのアクセス方法

    ・東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩約5分 ・JR中央本線、都営大江戸線「東中野駅」から徒歩約6分

    周辺で利用可能なタクシー会社

    東京無線協同組合 03-3361-2111

    髙徳寺 のうこつぼのよくある質問

    墓所購入からご納骨までの流れ

    お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

    1. STEP1

      デバイスのイラスト

      問い合わせる

      霊園資料や最新情報をお届けします。

    2. STEP2

      見学に向かう人のイラスト

      見学に行く

      実際に見学し、気に入ったものを選びます。

    3. STEP3

      申し込み書類のイラスト

      お申し込み・利用開始

      ここまで
      最短2週間

    最終更新日:2024/9/10

    近隣市区町村から霊園・墓地を探す

    企業・法人向けお問い合わせフォーム
    お墓・霊園探しならライフドット

    髙徳寺 のうこつぼ(東京都中野区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都中野区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。髙徳寺 のうこつぼの評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都中野区のお墓を探せます。髙徳寺 のうこつぼの見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。