みょうれんじ

妙蓮寺

3.3
口コミ4

一般墓
価格未掲載

今出川駅から1.4km

京都府京都市上京区寺ノ内通大宮東入ル妙蓮寺前町875

行き方
寺院墓地法華宗
一般墓
価格未掲載

今出川駅から1.4km

京都府京都市上京区寺ノ内通大宮東入ル妙蓮寺前町875

行き方

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細駐車場,休憩所,水汲み場

妙蓮寺は、京都府京都市上京区にあり、最寄駅の今出川から1.4kmの場所にあります。
公共交通機関の場合、京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩約16分・京都市バスに乗車、「堀川寺ノ内バス停」下車徒歩約4分です。
車の場合、名神高速道路「京都南インター」から車で約27分です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

妙蓮寺の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

重要文化財の長谷川等伯一派の筆といわれる濃彩の金碧襖絵が宝物子に保管されています。また、書院には幸野豊一氏が描いた「四季の襖絵」が飾られています。境内には、様々な植物があり、御会式桜が秋から春にかけて咲き続け、妙蓮寺椿が冬から春にかけて咲き誇ります。ツツジや芙蓉や酔芙蓉などが季節の移ろいを表現し、訪れる人の目を楽しませてくれるのも魅力のひとつです。

墓じまいによる改葬受入が可能

妙蓮寺に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名妙蓮寺(みょうれんじ)
所在地京都府京都市上京区寺ノ内通大宮東入ル妙蓮寺前町875
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓
宗旨宗派法華宗
開園時間10:00~16:00 水曜定休・年末年始
区画数不明
総面積不明
開園1903/7/18
文化財日蓮聖人の「立正安国論写本」「始聞仏乗義」(重文),濃彩の「金碧襖絵」(重要文化財)
経営主体宗教法人 妙蓮寺
催事情報・1月1日 午前0時 元旦会 ・2月3日 午後2時 節分会 ・2月16日日蓮聖人ご生誕法要 ・3月春分の日 午前11時 春季彼岸法要 ・4月28日 比叡山横川定光院にて 立教開宗会 ・8月16日 午前11時・午後2時 盂蘭盆施餓鬼法要 ・9月秋分の日 午前11時 秋季彼岸法要 ・12月31日 除夜法要 ・毎月12日の定例法要
季節の見どころ御会式桜,妙蓮寺椿
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

妙蓮寺の口コミ・評判

総合評価4件)

3.3
交通利便性
3.0
設備・環境
3.3
管理状況
3.5
周辺施設
3.5

2019年6月回答

80代・女性のイラスト

80代女性

総合評価
3.8
交通利便性のアイコン交通利便性3.0
駐車場があるので、いつも車で行きます。片道30分ぐらいで着きます。朝、6時に行くときもあります。高齢なので、免許を返したらどうしてお参りしようかと悩んでいます。
設備・環境のアイコン設備・環境4.0
昔からの墓所なので、墓石の間を通らなくてはいけませんが慣れているので、別に不自由は感じません。大きな木があり、木蔭も多い野で楽です。
管理状況のアイコン管理状況4.0
今まで、管理されてる方がおられましたが、やめられて今は無人だけど何も変わっていません。修行中のお坊さんがおられるのだと思っています。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
墓所で、お花も線香も売ってるので、何も持っていきません。楽です。一時期、店を閉められて困ったけど、今は無人ですが、箱に料金墓所で、お花も線香も売ってるので、何も用意しないでいけるのでとっても楽です。料金箱にお金を入れて、お花を持ち,お線香に火をつけて、バケツに水を入れて墓所に向かいます、
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

妙蓮寺の地図・交通アクセス

京都府京都市上京区寺ノ内通大宮東入ル妙蓮寺前町875

今出川駅(1.4km)

電車・バスでのアクセス方法

・京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩約16分・京都市バスに乗車、「堀川寺ノ内バス停」下車徒歩約4分

周辺で利用可能なタクシー会社

帝産京都自動車株式会社 075-661-1881

車でのアクセス方法

・名神高速道路「京都南インター」から車で約27分

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

80代女性

駐車場があるので、いつも車で行きます。片道30分ぐらいで着きます。朝、6時に行くときもあります。高齢なので、免許を返したらどうしてお参りしようかと悩んでいます。

40代男性

交通の便が悪い、無縁仏が多いのであれほうだいの墓地が多く、掃除なども行き届いてな非常に不衛生でちいさな子供などがお参りするのには非常に抵抗がある

80代女性

堀川今出川から、歩いて10分ほど北へ、ゆきます。駐車場は広いので、いつも車で行きますが、混んだら嫌なので朝早くいきます。

50代男性

車で10分最寄りのバス停は堀川寺之内だが、そのバスに乗るには、歩いて15分ぐらいかかる。一応車を置けるので移動は車です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2021/7/19

京都市上京区にある同じ条件の霊園・墓地を探す

近隣市区町村から霊園・墓地を探す

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

妙蓮寺(京都府京都市上京区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、京都府京都市上京区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。妙蓮寺の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して京都府京都市上京区のお墓を探せます。妙蓮寺の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。