岩手県盛岡市新庄字上八木田6番地
行き方
墓地タイプ
公営墓地
地方自治体が運営している霊園のことです。
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
/ 宗教・宗派
宗教不問
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
盛岡市営 新庄墓園の評判
口コミ総合評価(9件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 60代・男性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 公営の施設なので墓苑以外の施設は無いが、市の方で墓地以外は管理しているのできれい。車いすでもお参りできる。
- 管理状況
- 市営の墓地なので事務所でお盆以外生花は販売していないし墓参りの用品も販売していないが墓園の道路は清掃している。墓地の区画内は自己責任
- 周辺施設
- 山を崩して造成しているので周りに山しかないが。見晴らしは良いお盆に管理事務所のところで生花を販売しているが近所のス―パ-で行く途中で準備していく。 自然環境は鳥の声しか聞こえない冬は路面凍結が心配で行きずらい。
訪問者 40代・女性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- JR盛岡駅から自家用車で25分程度、東北自動車道の盛岡南ICからも同程度。市街地から少し離れた場所にありバスの便は悪いので、自家用車の一択です。駐車場は広いのでお盆やお彼岸の時期でも困りません。
- 設備・環境
- 駐車場は墓園の区域ごとに複数個所用意されていますが、墓地の位置は駐車場より少し高いので坂道をのぼってお墓にむかいます。石段とスロープがあるので事情にあわせて通路を選べばよいと思います。水道と杓子・桶は間隔をおいていくつも設置されているので使えずに困った経験はありません。
- 管理状況
- 管理事務所はありますが管理員の方と遭遇したことはありません。しかし、いつもきれいにしてくれていると思います。土地柄、春のお彼岸前後に雪が降ることがありますが除雪も行き届いています。
- 周辺施設
- 墓園は市街地から少し離れたところにある小高い山の山腹にあります。近くに店はないので事前に持ち物を準備してから出発します。山腹にあるので静かで見晴らしがよく自然環境は抜群です。
訪問者 70代・女性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅「盛岡駅」から新庄墓園行きバスや自家用車を利用。バスは往復とも本数が少なく、遠来の親戚はタクシーを利用することが多い。バスは所要時間30分強、タクシー代は片道3000円以上。自家用車利用者にとっては、広い駐車場が完備されている。
- 設備・環境
- 墓所近くには、水道。柄杓や桶が常備され自由に利用できる。墓園が中心で、敷地内には礼拝堂などは存在しない。
- 管理状況
- 墓園入り口には管理事務所がある。年間利用料支払い2000円が発生するが、春先の除雪や夏場の草刈りなど、丁寧に行っている。
- 周辺施設
- 山を切り開いて造営した墓園である。盛岡市が運営。年間2000円の管理料をしはらっている。春先の除雪や夏場の除草などを怠りなく清潔に管理している。お盆時には供花を販売する店が並ぶ。食事。喫茶の店は市街地まで出なければ難しい。
訪問者 60代・女性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 駅からのバスがありますが本数が少ないうえに冬季は休止します。駐車場が広いので自家用車で行くことが多いです
- 設備・環境
- 冬季は凍結防止のためほとんどの水道の元栓が閉められているので家から水を持っていかなければなりません。
- 管理状況
- スタッフが常駐しているようですが、掃除などはあまりしていない感じです。お盆やお彼岸の後は枯れたお花を撤去してくれますが、その他の時期は何カ月もそのままになっています。
- 周辺施設
- 墓苑の周辺には店舗は一切ありません。お盆やお彼岸の時期にはお花の販売があるようですが、必要なものは自宅から持参します。
訪問者 40代・男性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 設備・環境
- 墓石を洗う道具や水道などの一通りの設備は整っているが、混んでいると待たなければならないので、その点には不満はある
- 管理状況
- 市営で安い所なので、スタッフは繁忙期にしかいないので、不便に感じる所はあるが、費用対効果上、仕方ない
- 周辺施設
- 花屋などの必要な店はあるがそれ以外は何も無く寂しい感じだが、これといった不満は無いが交通の弁は悪いが静かで雰囲気は良い
購入者の口コミ
購入者 40代・男性
2020年6月回答
購入費用:50万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 市内から離れたところにあり、車がないとけっこうつらい。バスはあるが本数は少ない。冬季間は雪が深くて行けない。
- 設備・環境
- 水道はひと区画ごとにあるのだが、そこから離れているお墓の人は大変そうだと思う。花とかは入り口で売っているが、お盆とお彼岸だけしか売っていない。
- 管理状況
- 基本的にきれいだと思います。献花した花の類は古くなると捨ててくれています。草刈りもされていて、墓参りのたびに草取りからスタートということもありません。
- 周辺施設
- 自然環境は良いが、はっきり言って周りに何もない。しっかり準備していかないと、ほとんど何もできなと思う。
購入者 50代・女性
2020年6月回答
購入費用:14万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- JR盛岡駅から車で30分ほどで着きます。またお彼岸やお盆などには、本数は少ないですが臨時のバスが出ます。駐車場はありますが、お盆等には車が多くて駐車するのが大変です。
- 設備・環境
- 水場はあちこちにあって、桶なども自由に使えます。丘陵地にあるので階段が多く、お年寄りは大変かと思います。
- 管理状況
- 市の管理事務所があって、道路の除草などをしてくれます。ただしお墓周りの草取りは、自分でしなければなりません。
- 周辺施設
- 近くにはお店がないので、お花、お供物などは自分で持参します。お盆の時は、地元の花屋さんが出店しています。
購入者 60代・男性
2020年6月回答
購入費用:130万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 盛岡駅から新庄墓園行きバスで、約30分但し期間限定 3月から11月末日の土曜日、日曜日、祭日しか行かないです。
- 設備・環境
- 水道は、所々あり不便差はあまり感じません。また、お花の枯れたゴミを捨てるかごがあり、持ち変え不要で、大変便利です。
- 管理状況
- 市営のため管理人が、数人いて、常に掃除してるので墓地全体が綺麗でいます。年間の管理料金も安く助かります。
- 周辺施設
- お花はお盆じきは墓園事務所付近で、売ってるようです。墓園全体を管理人が草刈りや、掃除して要るので綺麗でいます。
購入者 70代・男性
2020年6月回答
購入費用:30万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 霊園前には、バス停はあるものの、一日に数本と本数がすくないので、自家用車で行くことが多く、冬道は怖くて非常に不便を感じております。
- 設備・環境
- 墓石の水かけ用の水道やひしゃくと桶は十分にありそのことについては十分満足しております。しかし線香や生花の買える施設はないので、不便です。
- 管理状況
- 管理料の安い市営の墓地なので、仕方がないが、お墓の周辺の雑草があまり手入れされておらず、お墓の管理もなかなか大変です
- 周辺施設
- 墓地の周辺には、住宅も商店も全くなく、山の中の不便なところなので、すべて別の場所のホームセンター等で、したくをしていくことになります。