電鉄魚津駅
から2.2km
富山県魚津市大光寺
行き方
墓地タイプ
公営墓地
お墓タイプ
地方自治体が運営している霊園のことです。
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
/ 宗教・宗派
宗教不問
経営破綻のリスクが低く、宗教制限もない人気の霊園タイプです。
7.8万円〜 (墓石代別) |
一般墓とは?
墓地に建てた墓石の中に遺骨を埋葬するお墓です。
お墓と聞いて一番にイメージされるのがこの一般墓ではないでしょうか。
先祖代々のお墓として子や孫へと継承され、管理や手入れを家族で行う「家」単位のお墓です。
一般墓のメリット
- 故人をしっかりと弔うことができる
- 家族や親族との繋がりを感じることができる
- 個性を表現した墓石を作ることもできる
一般墓のデメリット
- お墓を継承する人が必要
- 他のタイプのお墓と比べて購入費用が高い
- お墓の維持・管理に費用がかかる
こんな方に向いています
- お墓を代々継承していきたい人
- 故人に想いをはせる場所が欲しい人
- 墓石でこだわりを表現したい人
魚津市営 宮津霊園の口コミ
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
2020年6月回答
50代・女性
- 交通利便性
- 魚津インターからは車で約10分。駅から魚津インターまでは約3km、車で20分くらいの場所にあります。駐車場は1番上にしかないので場所によっては結構歩かなければなりません。
- 設備・環境
- ところどころに水道があります。駐車場にゴミ捨て場があります。段差があるのでお年寄りは気をつけて歩かなければなりません。
- 管理状況
- 市か管理してくれています。事務所に年に一度お盆のときに管理費を支払ってきます。請求書は事前に市から届きます。
- 周辺施設
- お墓は田んぼの真ん中にあり周辺にはお店は全くありません。民家もあまりありません。おそらく夜行くと怖いと思います。
2020年6月回答
30代・男性
- 交通利便性
- 設備・環境
- バリアフリーはなく段だらけである 水路は近くにあるが 法要施設は無いので道具は持参しなければならない
- 管理状況
- 管理状況はイマイチ分からない 手入れはよくなく汚い まぁ古い霊園なので仕方ないところがあるだろう スタッフにあったことは無い
- 周辺施設
- 周りに何も無い 強いて言うなら保育園があるくらいである ただその分静かではあるのでゆったりお参りできる
2020年6月回答
50代・男性
- 交通利便性
- 設備・環境
- 区画内には、等間隔に水道を取れるところがありアクセスに50mほどあるが区ではない。古いゴミは近くに廃棄場があるので、持ち帰る必要がない。
- 管理状況
- 常駐管理事務所はなく、市営の運営なのでまかせっきりになっている。年間管理費を振り込むだけとなっている
- 周辺施設
- 昔からある霊園で地元では一番大きい。近くには食事処はなく、盆の時期にはテントで花売りも出てくるので補充するときには便利です
2020年6月回答
50代・男性
購入費用:
- 交通利便性
- 魚津駅から車で10分公共交通機関はコミュニティバスが通っておりますが、最寄りの停留所はよく分からないです
- 設備・環境
- 混雑する時期であっても、車で向かうことになっても、駐車場の心配がないので、とても便利なところにあると思っています
- 管理状況
- 魚津市が管理者なので、草刈りなど、手入れがきっちりされていて、トイレット、水道もあり、とても便利です
- 周辺施設
- 魚津市内から車で10ふんで行くことができる立地なので、とても交通の便がよいところにあると思っています
魚津市営 宮津霊園の詳細情報
所在地 | 富山県魚津市大光寺 | ||
---|---|---|---|
霊園種別 | 公営 | ||
区画タイプ | 一般墓 | ||
宗旨宗派 | 宗教不問 | ||
経営主体 |
魚津市役所
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1019 |