おおたにぼち

大谷墓地

3.8
口コミ48

一般墓納骨堂
価格未掲載80万円~

清水五条駅から821m

京都府京都市東山区五条坂

行き方
寺院墓地浄土真宗
一般墓納骨堂
価格未掲載80万円~

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細管理事務所,休息所,駐車場

大谷墓地は、京都府京都市東山区にあり、最寄駅の清水五条から821mの場所にあります。
公共交通機関の場合、JR線・近鉄各線「京都駅」・阪急電車「河原町駅」からタクシーで約10分・JR線・近鉄各線「京都」駅より市バスに乗車、「五条坂バス停」下車。です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

大谷墓地の価格情報

一般墓

新設墓地 新規墓地

参考価格:/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

空き状況空きありお問合せする

整備墓地

参考価格:/ 年間管理費:パンフレットにてご確認ください

空き状況空きありお問合せする

納骨堂

小型区画

参考価格:80万円~/ 年間管理費:2,000円

特別懇志800,000円~
面積/特徴0.16㎡ 幅400mm×奥行400mm高さ210mm
空き状況空きありお問合せする

新小区画

参考価格:100万円~/ 年間管理費:2,000円

特別懇志1,000,000円~
面積/特徴0.17㎡ 幅430mm×奥行390mm高さ220mm
空き状況空きありお問合せする

中型区画(最下段)

参考価格:100万円~/ 年間管理費:2,000円

特別懇志1,000,000円~
面積/特徴0.17㎡ 幅430mm×奥行390mm高さ310mm
空き状況空きありお問合せする

寺院専用小型区画

参考価格:150万円~/ 年間管理費:5,000円

特別懇志1,500,000円~
面積/特徴0.48㎡ 幅1200mm×奥行400mm高さ210mm
空き状況空きありお問合せする

普通区画

参考価格:300万円~/ 年間管理費:6,000円

特別懇志3,000,000円~
面積/特徴0.14㎡ 幅380mm×奥行360mm高さ840mm
空き状況空きありお問合せする

特別区画

参考価格:600万円~/ 年間管理費:8,000円

特別懇志6,000,000円~
面積/特徴0.2㎡ 幅560mm×奥行360mm高さ840mm
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大谷墓地の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

浄土真宗本願寺派で管理する寺院墓地です。 浄土真宗にご縁がある方が眠れます。 遠方からお参りに来る方も、専用の駐車場があり、安心していくことができます。 境内は段差の少ない設計で、足元を気にせず歩けます。墓域も幅がゆったりと取ってあり、ご家族そろってのお参りにも、お隣を気にせず参ることができます。 周辺には観光スポットがたくさんあり、幅広い年代の方が楽しむことができます。

静寂な環境が保たれている

大谷墓地は、京都市の心にありながら、自然に囲まれた静かな環境が訪れる人々を魅了しています。大谷墓地は、歴史と自然が共存する特別な場所であり、緑豊かな木々が生い茂る中で、訪れる人々に心の平穏を提供します。特に、都市部の喧騒から離れたこの場所では、思い思いに故人を偲び、ゆっくりと時間を過ごすことができます。静寂な環境は、精神的な安らぎを求める方々にとって、理想的な選択肢と言えるでしょう。

観光地からのアクセスが良好

大谷墓地の立地は、京都の主要な観光地に近く、非常に便利です。京阪本線の祇園四条駅、清水五条駅、七条駅からアクセスが可能で、京都を訪れる多くの観光客にとって、アクセスの良さは大きな魅力です。また、京都の美しい景観を一望できるこの地は、お墓参りだけでなく、散策や写真撮影にも最適です。この便利なアクセスは、特に遠方から訪れる方々にとって、大谷墓地を訪れやすくする要素となっています。

高評価の管理状況

大谷墓地は、その清潔感と整然とした管理状況で知られており、訪れる人々から高く評価されています。墓地全体が常に良好な状態に保たれていることは、管理者の細心の注意と献身的な努力の賜物です。このようにしっかりと管理された霊園は、遺族が故人を思いやる場所として、常に清潔で心地良い環境を提供します。管理の良さは、訪れるすべての人に安心感を与え、大切な人を託す場所としての信頼感を深めます。

無料の個別相談が可能

大谷墓地では、訪れる人々に対して無料で個別相談を提供しています。このサービスは、お墓の購入や維持、さらには法的な手続きについての質問に専門家が答えるものです。特に、お墓についての知識が限られている方や、初めてお墓を購入する方にとって、このようなサポートは非常に価値があります。個別相談を通じて、一人一人のニーズに合わせた情報を提供することで、より良い決断を支援します。

歴史を感じさせる場所

大谷墓地は、宗祖親鸞聖人の廟所があることで知られ、浄土真宗の信者にとっては特に重要な場所です。大谷墓地は、宗教的な背景だけでなく、その長い歴史を通じて多くの人々に尊敬されています。訪れる人々は、墓地の落ち着いた雰囲気の中で、深い歴史的なつながりを感じることができます。歴史を感じさせるこの場所は、故人とのつながりを感じながら、静かに時を過ごすのに最適な場所です。

豊富な設備とサービス

大谷墓地は、設備面でも非常に充実しており、バリアフリー施設や会食施設、多目的ホールなど、訪れる人々のニーズに応じた多様な設備を備えています。これにより、お墓参りだけでなく、様々な法要や集会を行う場としても利用可能です。また、現地への送迎バスサービスも提供しており、アクセスの不便さを感じることなく訪れることができます。これらの豊富な設備とサービスは、利便性を重視する現代人にとって、大谷墓地を選ぶ大きな理由の一つとなっています。

墓じまいによる改葬受入が可能

大谷墓地に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名大谷墓地(おおたにぼち)
所在地京都府京都市東山区五条坂
霊園種別寺院墓地
区画タイプ一般墓/納骨堂
宗旨宗派浄土真宗
経営主体宗教法人 大谷本廟
季節の見どころ紅葉
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大谷墓地の口コミ・評判

総合評価48件)

3.8
価格
4.0
交通利便性
3.6
設備・環境
4.0
管理状況
3.8
周辺施設
3.9

2018年11月回答

50代・男性のイラスト

50代男性

総合評価
5.0
購入価格:50万円
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
土曜日曜は送迎バスがありますが、1時間に1本と少なく市バスで行く方が利口です。お盆の時期は混んでいますが(お盆は送迎バスが15分間隔で走っています)おばあちゃんと行くときはタクシーを使います。お盆の時期は駐車場が閉鎖になります。
設備・環境のアイコン設備・環境5.0
待合スペースは決して広くありませんが、お墓の団地なので機能的に出来ています。エレベーターが付いているのでご年配の方にもスムーズに移動ができます。因みにお墓は6階建ての1階にあります。入口は5階です。
管理状況のアイコン管理状況5.0
各階にトイレがあり、綺麗です。大谷本廟では待合室でお花やロウソクが販売されており、お数珠のみでお墓参りができます。
周辺施設のアイコン周辺施設5.0
お墓の待合室にお花、ろうそくがあります。その他仏事に関する全般が揃っており購入できますので、非常に便利です。食事に関しては京都駅方面に行けば山ほどあるので困ってしまう位です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

大谷墓地の地図・交通アクセス

京都府京都市東山区五条坂

清水五条駅(821m)

電車・バスでのアクセス方法

・JR線・近鉄各線「京都駅」・阪急電車「河原町駅」からタクシーで約10分・JR線・近鉄各線「京都」駅より市バスに乗車、「五条坂バス停」下車。

周辺で利用可能なタクシー会社

ヤサカタクシー 075-842-1212

交通アクセスに関する利用者の声

50代男性

土曜日曜は送迎バスがありますが、1時間に1本と少なく市バスで行く方が利口です。お盆の時期は混んでいますが(お盆は送迎バスが15分間隔で走っています)おばあちゃんと行くときはタクシーを使います。お盆の時期は駐車場が閉鎖になります。

60代男性

名神高速京都南インターを降り京都市内を20分程走行。駐車場に限りがあり、お盆時期等を避け平日に行っています。電車は混んでいるし、駅からも少し遠いので出来るだけ自家用車で行っています。

70代男性

自宅近くの市バスにて五条坂下車、そこが墓地入り口です。墓地駐車場は墓地敷地内にありますがお参りが集中する時期は西本願寺の駐車場に車を置きお寺が用意した無料バスにて墓地まで送迎してくれます。

70代男性

自宅から九号線を通って車で行ったり、西本願寺駐車場に止めてのシャトルバス、市バスを利用して京都駅、四条烏丸から行ってます。

50代男性

自家用車を祇園市営駐車場に止め、徒歩で八坂神社・知恩院を通り約12分から13分で到着 墓地全体は坂が多く結構体力がいる
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2~3ヵ月でお墓の建立・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み

    墓地に合わせて墓石のデザインを決めます。

  4. STEP4

    お墓のイラスト

    建立・ご納骨

    ここまで
    最短2~3ヶ月

お墓の購入からご納骨まで、詳しい流れを知りたい方は「5ステップで解説!お墓を建立する流れ~時期や注意点も紹介~」の記事もご覧ください。

最終更新日:2024/8/09

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

大谷墓地(京都府京都市東山区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、京都府京都市東山区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。大谷墓地の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して京都府京都市東山区のお墓を探せます。大谷墓地の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。