行き方
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
京都霊園の評判
口コミ総合評価(46件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 京都市内から9号線で車で30分京都霊園前。送迎バスがないため四条大宮阪急駅からバスで30分。京都霊園前で下車。
- 設備・環境
- バリアフリー完備で敷地内に骨納めとかで使う礼拝堂も有り、電話予約で宗教合わせたお坊さんも予約でします。水周り桶も沢山あり、お墓の近くにパーキングスペースも有りますので、お年寄りには優しいい霊園です。
- 管理状況
- お墓の周りは何時も綺麗で、ゴミ捨て場も清潔で大きいです。常駐する管理事務所が有り清掃もして貰えますが、親族がほとんど参拝の時に清掃しています。詰所にはお花やロウソクも販売してますので手ぶらでお墓参りが出来ます。
- 周辺施設
- 霊園内に花屋が有りお供え用の物も購入出来、電話で予約出来る法事用のレストランも有り50人ぐらいは利用出来ます。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 送迎バスは出ているようですが、マイカー移動の方が便利な為、送迎バスを利用した事はありません。京都縦貫道のインターチェンジからも近く、便利です。
- 設備・環境
- 傾斜地に作られた墓地の為、上り下りをしなければならないことが、少々難点です。ただ、最近になってから園内シャトルバスが運行されるようになり、多少は緩和されたことと思います。
- 管理状況
- いつもに庭木等が綺麗に清掃されており、墓石周辺も定期的に清掃されているようで、気持ちよく墓参りができます。
- 周辺施設
- 霊園までの移動途中にホームセンターやスーパー等があり、行く途中に利用しています。また、同様に会食ができるお店もあります。
訪問者 60代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自宅からは自家用車で不便はかんじない、また家族同伴でもみなそれぞれが自家用車なので、なんらふべんはない。
- 設備・環境
- あ墓に水くみ、洗い場、桶等の用意があり手ぶらで行き来しても不便は感じず、よくできています。また山の上なので見晴らしよく満足です。
- 管理状況
- お墓の雑草は、自分の周りは各人がそれぞれ行うので、きれいにされています。またゴミ箱も各所に身近にありくろうはかんじません。
- 周辺施設
- お墓からの行き来する場所に、途中で買い物ができるので、なんでも、そろうので不便はないように思います。
訪問者 40代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 基本的には、自家用車で向かうのだが、天気のいい日には、電車・バスを使うこともある。阪急電車 桂駅からバスも出ているので、不便は感じない。
- 設備・環境
- 山の中腹に位置しているため、坂道は確かにあるが、自家用車で墓のすぐ近くまで移動できるので楽です。バスで来園の際はちょっと登り降りがキツいです。
- 管理状況
- 管理は永年供養で、いつもきれいにしてもらってます。管理事務所にも常に人がいて、彼岸時など混雑するときは交通整理を行ってくれます。
- 周辺施設
- 霊園のそばに、コンビニも多数あるし、自家用車の際は、スーパーに立ち寄る。また電車・バスを使うときは、駅周辺のコンビニを使うこともある。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 都心の駅からバスも出ているようだが、車でしか行ったことがないので、利便性に関してはわからない。不便を感じたことはない。
- 設備・環境
- 必要なものはすべてそろっているので、手ぶらでお墓参りができる。あまり準備を気にせず行けるのはありがたい。
- 管理状況
- しっかり管理されていて、きれい。トイレなども管理事務所のトイレは問題ないレベルで、きれいにされている。
- 周辺施設
- 住宅街から少し離れた静かな場所にあるので、環境的には満足している。高速道路のインターからも近く便利。
訪問者 20代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自宅から車で15分程度のところにあり、周辺のコインパーキングに止めてそこからは徒歩で霊園まで行きます。
- 設備・環境
- スロープがありベビーカーも通れるので子連れもありがたいです。階段だったらとても疲れるので大変なので助かります。
- 管理状況
- お花が枯れたら回収してくれたり、お線香の後も掃除してくださります。頻繁に行けないので助かります。お花が周辺で帰るのも助かる
- 周辺施設
- 小さい茶屋みたいなもころはあるが、がっつりご飯が食べれるところはないため、家族が集まるときははご飯食べてから行く
訪問者 40代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅である阪急桂駅まで行き、そこから送迎バスで30分です送迎バスが走っていない時期はタクシーで行きます。
- 設備・環境
- 遠ければ困るのですが、実際はお墓の近くに水くみ所があり、台数も多く満足しています。そこでバケツに水をいれ
- 管理状況
- 墓苑全体とお墓の周りもきれいに清掃されており、いついっても清潔感を感じ、気持ちよく利用することができます。
- 周辺施設
- 最寄り駅に食事処、お供え物が売っているのでそこで購入、お花は売っていないので事前に自宅の近くの店で購入していく。
訪問者 70代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅である「阪急桂駅」まで行き、そこから送迎バスで霊園・基地まで行きます。春と秋の彼岸のときは送迎バスが頻繁に運行されるので大変便利ですが、その他のときは本数が少なくてやや不便です。
- 設備・環境
- 墓地の入り口からお墓までは坂を登らなければなりません。今のところは元気で登ることができますが、もっと歳をとってくれば、最寄り駅から送迎バスでなく、タクシーでお墓の近くまで行かなければならなくなるかもしれません。お墓の入り口の広場にバケツと柄杓があり水周りの心配はありません。
- 管理状況
- 入り口に管理事務所があります。年間8000円の管理料を払っているので、墓地はきちんと整理されていて気持ちがよいです。
- 周辺施設
- 霊園内でお花を買うことができます。お供えは自宅から持ってゆきます。食事場所の存否は不明です。霊園内で食事することは考えたことありません。最寄り駅に戻ってその近くで昼食をします。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 最寄り駅からは離れた山間部にあるため送迎バスもあるようだが路線バスもあり、国道沿いにあるので自家用車でのみ利用している。広大な敷地の急こう配の山上にあるが区画ごとに駐車場もあり自家用車での不便はない。
- 設備・環境
- 水道やごみ収集スペースが区画ごとに完備されており不便はない。立地が急こう配のある山上斜面のため歩行困難な方には大変かもしれない
- 管理状況
- 高額な年間管理費がかかっているだけあって、手入れは行き届いている。自分の区画内の草抜きは自分でやる。
- 周辺施設
- 商業地繁華街からは離れた閑静な立地にあるので、墓参りグッズを途中で買うことは想定しておらず不便はない。食事処やコンビニは国道沿いの為沢山ある。
訪問者 40代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自動車で霊園に向かいます。時間は30分前後かかります。特に不便さは感じませんが、霊園内の急な坂道は、昔の馬力のない車では少々難儀しました。
- 設備・環境
- 水道が近くにあるので、便利です。ただ山の斜面を利用して作られているせいか、所々傾斜のある場所があります。
- 管理状況
- きれいに管理されていると思います。ただ基本的には自分たちできれいにするのが筋ではないかと思いますので、管理状況は必要最低限で結構です。
- 周辺施設
- 自宅からあまり距離が離れていないので、食事も自宅で済ませます。花やお供え物は、事前にかっておくので便利かどうかは考えたことがありません。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスはあるが、自家用車で家族一緒に同乗して、盆には墓参りをする。国道も駐車場も混むが余裕をもって行けば全く問題ない
- 設備・環境
- 階段や傾斜が多く、年寄りには厳しいが年に数回なので仕方ない。水道やバケツ釈放は用意されており困ることはない。
- 管理状況
- 花の処理や通路の掃除は定期に行われているようで清潔に保たれている。またお供えものは持ち帰るマナーが定着している。
- 周辺施設
- 周辺には何もなく、花は墓地で販売しているものを購入する。参拝後は国道の空いている飲食店で食事をすることが多い
訪問者 60代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- マイカーを利用して行きます。年に数回程度のお参りなので、市内からそれほど遠くないので不便は感じない。
- 設備・環境
- 霊園の入り口からお墓までは急な坂道になっているので、車がないと不便です。お墓の周りには水道口や柄杓、手桶の用意があり便利です。
- 管理状況
- お墓近くのゴミ箱はいつもきれいにしてあります。定期的に巡回されており問題ないです。休憩所やトイレもよく手入れされており問題ないです。
- 周辺施設
- 霊園に行く国道沿いに、比較的大きめななスーパーやお店がいくつもあります。途中で立ち寄りして不便はしません。飲食店も同様です。
訪問者 60代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車を使用。お盆やお正月は桂駅から送迎バスが運行されるが利用したことはない。駐車場が利用できるので自家用車をりようすることになる。
- 設備・環境
- バケツや柄杓の数も余裕があるので困ったことはない。水道の数も多いと思う。ゴミ箱も近くにあって便利できれいに管理されている。
- 管理状況
- どれほど管理されているのはわからないが普通の手入れだと思う。お墓周辺の雑草もそれほどきにならない。トイレ等は利用したことがないのでわからない。
- 周辺施設
- 霊園の中に花屋、食事どころがあるようだが一度も利用したことがない。割高であると思うから。途中のスーパーで花を買うようにしている。
訪問者 30代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 送迎バスがないので、自家用車で行くしかアクセス方法はないが、駐車場は広く、どの時期に行っても止めることができる。
- 設備・環境
- 駐車場からお墓まではかなり歩かないといけなくて、坂もあるので車椅子などでもきついが、道は広いので車椅子などでも余裕で通れる
- 管理状況
- いつもきれいに管理されていると思います。ただ、管理事務所に電話したもののわなかなか電話に出なくて困ったことはありました
- 周辺施設
- 近くにごはんを食べるところが少ないが、お弁当を持参して、食べるところがある。天気がよいととても気持ちがよいです。
訪問者 60代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- バスは近くに専用のバス停がないので利用しにくい いつもは自家用車で行くが、シーズン中は交通量が多く、時間帯を考えてしまう
- 設備・環境
- 園内のいたるところに水道、柄杓等が揃えられており便利に利用している また、駐車場も墓の近くに設置されており便利です
- 管理状況
- 京都市によってしっかりと管理されておりきれいです。ゴミもシーズン中でもしっかりと管理されており気持ちいい環境が保たれています
- 周辺施設
- 園内にもあるが、行くまでの間にある店舗で購入。食事は園内ではできないが、近くにいろいろと食事のできるところがある
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 京都霊園 車(マイカー)で行きます。お盆、お彼岸の時期は道が混みます。大谷墓地 阪急で河原町まで出て。そこから市バスに乗り五条坂で下車。お盆、お彼岸の時期は東大路が混みます。
- 設備・環境
- 京都霊園は、墓石の水かけ用の水道に柄杓とバケツの数が多いです。水の出方が少々悪いですが。墓地の入り口からお墓までは急な坂が続きます。車なので近くまで行けて便利ですが、タクシーの場合はお金がかかりますね
- 管理状況
- お彼岸とお盆の時期に墓参りに行きますが、墓地周辺の手入れで不愉快な思いをしたことはありません。基本、食物は持ち帰りなので。事務所にはあまりよらないのでわかりません。
- 周辺施設
- 両方とも花屋はありますが、高いので近所の花屋で買っていきます。京都霊園の周りには食事処はほぼありません。大谷霊園は、それなりにあるとは思いますが、祇園などが近いので使用したことはありません。
訪問者 70代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 利用したことがないJRバスしかないので不便だからきますはかの近くに駐車場があるので自家用車で行きます
- 設備・環境
- 区画、区画で、水道や桶、柄杓当があるのでその点では安心している入口より墓までは距離があるので歩いては大変なので近くまで車で行きます
- 管理状況
- 膨大な広さの霊園ですが墓内全域に渡って手入れはビックリするほど行き届いているのには感心致しますし何時でもお参りは出来るので喜んでいます
- 周辺施設
- 霊園の入口の所でお供え物の花とか線香等が調達できるので便利ですが大抵自宅で調達して持っていくほうが多い
訪問者 20代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 自家用車でいくが、自宅から少し遠く、気軽に行ける場所ではない。自宅から遠いので不便だが、近ければ問題ないと思う。
- 設備・環境
- 環境はとてもよく、ちょっとした庭のように整えられており、とても気持ちが良い。柄杓と桶の数には問題はない。
- 管理状況
- よくかんりがされている。お花もとてもきれいにされていて心地が良い。とてもいいとおもう。少し虫が多くてくるしい。
- 周辺施設
- 山に囲まれていて、あまりお店はない。もっとあれば便利なのにといつも思う。お供え物の購入は、自宅近くでおこなう。
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 最寄駅の阪急桂駅から送迎バスが出ている時期はよいが、それ以外はバスの便が少なく不便である。バス停からは坂道を歩くことになるので高齢者には大変。また、送迎バスで行けたとしても、降車の場所から墓地までは坂道または階段を上り続けることになり、足の弱い人には無理な環境である。
- 設備・環境
- しばらく行っていないので正確にはわからないが、入口から墓地までは遠く、階段や上り坂なのでバリアフリーとは程遠い。
- 管理状況
- 手入れはよくされていて、いつもきれいに清掃もされている。休憩所があり、お手洗いもきれいで、底はいつも感心する。
- 周辺施設
- まわりに店らしいものは見当たらないが、お供えの花は限定で買える。それ以外のものは最寄駅で調達するしかないと思う。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 車で40分位です。高速インターの近くのため、お墓参りの時期は渋滞します。施設は、充実していますが、入口付近は、かなり昇り坂になっています。
- 設備・環境
- 駐車場が、お墓の近くにあり便利です。水道やバケツもあり設備が充実しています。ゴミ箱もあります。ただし、アップダウンがきつい所もあります。
- 管理状況
- 園内は、きれいです。よく手入れされているかと思います。ゴミ箱も管理して良いかと思います。入口付近には、警備員が立っているので車の移動も、安心です。
- 周辺施設
- 途中にはホームセンターがあります。いつも、お花を買ってから、訪問します。ファミレスや飲食店が多くあり、困りません。霊園の施設は充実しいますが、入口付近はかなり昇り坂です。
訪問者 20代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 駅からかなり離れているため、車で行く方が時間が短縮できる。坂の上にあるため、高齢者は足腰にとても負担が掛かると思う。
- 設備・環境
- 水道があるところまで離れているため、高齢者は大変だと思う。暮石の周りには植物があまりないので、汚れは少ないと思う
- 管理状況
- 事務所はほとんど利用しないので、特になし印象はない。花は売られているので、行く前に買って行かなくても手ぶらで行ける。
- 周辺施設
- 駅からかなり離れているため、車でないと行きにくい。坂も多いので、高齢者は足腰にとても負担が掛かると思う。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- jrで京都駅まで行き、バスにのり約40から1時間かけ、沓掛あたりから30分以上かけ霊園まで徒歩で行く。
- 設備・環境
- お墓自体は特に特徴はなく世間一般の標準的なものであり、手入れやそのほかの事に関しても、特に思うことはない。
- 管理状況
- 頻繁に連絡や、伝達事項は双方ないので、ごくまれに話をすることは過去にあったが、誠実な対応のイメージがあるだけ。
- 周辺施設
- 周りは国道沿いで、特に購入や食事場所は徒歩圏内にはないので自宅及び駅付近ですべて必要事項や食事は済ませてから行く。
訪問者 50代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自家用車で9号線を東に行く。洛西方面を越えて亀岡に行く前に入り口が見える。駐車場が広いので停める場所には困らない
- 設備・環境
- 待ち合いスペースもあり、バリアフリー整っている。しかし坂道が多く年寄りには歩くには大変である。広すぎる
- 管理状況
- 掃除もしてあり管理は行き届いている。スタッフの詰め所が少なく、広い場所なので会いに行くのが大変である。
- 周辺施設
- 周りにはないもないが、線香や花は売っている。子どもが遊ぶ公園もある。国道に出るとレストランは多いので帰りに食事もできる
訪問者 40代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- だいたい自宅から車で行く。国道を走り約45分で着く。車が出せない時はバスに乗り約1時間。坂道はあるが車やバスなので特に不便を感じない。
- 設備・環境
- 墓石の水かけ用水道、古くなったお供え物、お花の廃棄場所もあり、特に不便は感じない。坂道はあるが、車やバスがあるので高齢の方では墓参りしやすいと思う。
- 管理状況
- 山を削って作っているので自然も多く、雑草や虫が多いのはきになるが、ゴミ箱や水道はきれいに管理されているので特に問題点はない。
- 周辺施設
- 国道沿いにコンビニがあり、お花やろうそくの購入ができる。霊園の中にも割高ではあるが買い揃えられるので、手ぶらでいける。近くにコンビニやレストランがあるので不便は感じない。
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 公共の交通機関を利用すると乗り換えが何回も必要なため、よほどのことがない限りは自家用車で参ります。駐車場も広く、平日だと道もさほど込まないので、特にそれで不便はありません。
- 設備・環境
- 墓石に水をかけたり、花筒に水を入れたりするためのバケツやひしゃく、また、無料の水道が完備されており、問題はありません。事務所の他に礼拝堂や休憩所、トイレも併設されており、結構です。
- 管理状況
- ゴミ捨てや通路の掃除など、きちんとなされており、ありがたいことです。また、ご縁のなくなったお墓に対してもきちんと対応されているようで、安心しております。
- 周辺施設
- 周辺には何も施設がなく、行帰りにご飯を食べたり、お茶を飲むためには、そこそこの距離の移動が必要です。ただ、お供えのお花については、施設内に無人(日によって有人)の花売り場があるので、便利です。
訪問者 30代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自家用車で1時間程走らせたところにある。9号線沿い。土日は道が混みますが特に不便は感じませんし、あまり頻度ではいかないので苦ではありません
- 設備・環境
- 入り口からお墓までは坂道なので登らないといけないのがちょっとしんどいですが、それ以外は特に不便はありませんし、駐車場もわりとひろいので大丈夫です
- 管理状況
- 手入れはこまめにやられてる方だとは思いますが、ヤマの中のなので虫はかなり多いですし、ちょっと雰囲気は暗い感じなので、日が当たればいいかなとは思います。
- 周辺施設
- 9号線沿いには店が沢山あるので、なので行きみちにお供えものやお花を買って行けます。特に不便は感じません。
訪問者 40代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅となる阪急桂駅まで行き、そこからは霊園の送迎バスで行く方法がある。彼岸以外のバス利用は最寄り駅から京都交通バスで行く。普段は自家用車で15分ほど国道を走った場所にある。霊園の正門から急な坂道があり、その坂を上ったところに墓地があるため、やはり自家用車が便利だと思う。
- 設備・環境
- 墓地のあちこちに水場があり、柄杓や桶も十分に揃っている。傾斜に作られた墓地なので、足の悪い人には大変不便と思う。
- 管理状況
- 管理はされていて、施設も常に綺麗な状態で特に言うことは無い。園内に公園が併設されていて小さな子供がいても退屈せずにすみそう。
- 周辺施設
- 霊園の中に喫茶店、休憩所も備えた店舗があり花やろうそくも売っていますが花代が倍ほど高いので、いつも自宅の近所のスーパーで花を購入してから行くことにしている。
訪問者 60代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 阪急桂駅から京都交通バスで約20分。駅前から霊園近くまでのバスの本数が少なくて不便。また霊園前の坂がとても急で徒歩だととてもしんどい。
- 設備・環境
- バス停から墓地の事務所まで急な坂を登らないといかないし、墓地の入り口からお墓までも急な坂で大変しんどい。
- 管理状況
- 管理事務所の職員の人たちは愛想も良くて感じは良いです。またトイレなども綺麗に掃除が出来ており満足である。
- 周辺施設
- 霊園は山の中にあるので、まわりには店舗などまったく見当たらない。桂駅前で買い物や食事をしなければならない。
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 自家用車でいきます。最寄り駅からのバスは、本数が少なく 不便。園内は、急な坂道が多いので、運転がしづらい。
- 設備・環境
- 駐車場から、暮石までは、急な階段など年配者には、とても不便。水道には、暮石の水掛け用の杓や桶は、沢山用意してあるので、べんり。
- 管理状況
- お墓周辺の清掃は、ある程度出来ている。管理室にあるトイレは、古く冬は、寒くあまりきれいではない。出来れば使用したくない。
- 周辺施設
- 園内に、無人の花を購入出来るコーナーがあります。その他は、売店も無く 近くに店も無くて不便。自宅から、お花や線香 お供え物を用意しています。
訪問者 40代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- バスまとうってますし、車でも行けるのですが、ちょっと不便です。結構山奥で、だいぶと、登っていかなければ行けないので
- 設備・環境
- 坂道が結構キツイので、脚が不自由なかたや、お年寄りの方は、ちょっと無理なんじゃないかと思って、そういうかたは、タクシーがオススメではないかと
- 管理状況
- 結構綺麗に管理されてるから、いいんじゃないかとおもいます。山道が険しい意外は、まあまあだとおもいます
- 周辺施設
- まわりには、ほとんど何もなく、前もっていろいろ買っていかなければいけないので、大変しんどいです。荷物がなにかと重くて
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 阪急桂駅より送迎バスが出ているが、本数は少なく彼岸などに限るため不便である。路線バスもあることはあるがこちらも本数が少なく、霊園の墓は高台というのか急な坂道の上にあるため、徒歩は非常に大変。
- 設備・環境
- お墓の区画の近くに水道はたくさんあるので、水汲みは不便ではない。墓までは坂道が急で足腰が悪い人には困る。霊園内を循環するバスもあるようだが、常時運行しているのか彼岸などだけなのかはよく知らない。
- 管理状況
- 基本墓周りの清掃は各自にまかされており、お供え物などは持ち帰る規則になっているので荒れている印象はそうないが、まめにこられていないところは雑草がよく生えている。
- 周辺施設
- 霊園の中には事務所しかなく近隣に店はない。基本的に墓しかない場所。墓参りに必要な品はすべて前日に近所で用意して持っていく。食事は自宅近辺に戻ってから食べに行く。
訪問者 50代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 2.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 阪急桂駅から貸し切りバス1時間したら霊園に着きます。大阪から遠いので阪急線に乗る方がいいです。夫婦で行きますがふたり共に歳なので行くのがしんどくなります。お墓の掃除も霊園の人がしてくれているので助かります。
- 設備・環境
- お墓の手入れも綺麗に掃除してくれているので助かります。草むしりはやっています。お墓に行くまで坂道なので得に夏は歩くのに時間がかかります。
- 管理状況
- 事務所の人は親切じゃない人もいます。トイレは綺麗です。食堂もあります。メニュ-は少ないですが少しのんびり出来ます。
- 周辺施設
- お供え物は前日に買ってきて当日お墓に備えておがんでから家に持ちかえりします。霊園の方からお供え物は持って帰る用に言われています。
訪問者 40代・女性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 1.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- 阪急で桂駅まで行き、送迎バスが出ている期間に乗る。送迎バスは山の下で降ろされる場合と、上まで行ってもらえるパターンがある。下で降ろされると上がるのが大変。
- 設備・環境
- 山なので、とにかく水が綺麗で冷たい。自然が感じられて良い。水回りも比較的、綺麗だと思う。ただ、山なので急斜面などは否めない。
- 管理状況
- 管理事務所の関わりがあまり無く、よく分からないが、環境はいいと思う。トイレが汚いわけでも無く、掃除は比較的行き届いていると思う。
- 周辺施設
- 山なので空気がとにかく綺麗。ちょっとした遠出のお出かけ。日頃の喧騒からは離れて、お弁当を持ってピクニックもできる。
訪問者 40代・男性
2018年11月回答
- 交通利便性 1.0
- 設備・環境 1.0
- 管理状況 1.0
- 周辺施設 1.0
- 交通利便性
- バスしかないが便数が以上に少なく午前3本くらいで帰りの便数も1時間に1本あるかないかで自家用車がないと通低行けない。
- 設備・環境
- 全体は掃除している感じだがはかまわりはほったらかしで掃除道具もおいてなく持っていかないといけない。管理費高いわりには掃除している感じがない。
- 管理状況
- 管理費用が始めの話とどんどん変わっていき年々高くなりそのわりにはなにも変わらずただ値上げされるだけで今さら墓を移せずなやんでいる、
- 周辺施設
- 霊園の中に売っているが1500円と高くまたお盆、お彼岸の時はそれ以上に高く家の近くで買っていかないと。全てが高くて不便。
購入者の口コミ
購入者 60代・男性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 平日で交通量が込まない時は、自宅から車で30分程度で行ける。以前はバスを乗り継いて行っていたが効率が悪いので車に切り替えた。
- 設備・環境
- この霊園は山を切り開いたところにあるので起伏があるが車で近くまで行けるので然程問題とは思わない。また墓石の洗浄等の水も近くに水道があり何ら問題がない。
- 管理状況
- 毎月のお墓参りで献花が枯れている場合は、霊園管理事務所の職員がちゃんと処分してくれており問題はない。
- 周辺施設
- 最寄りの駅などには飲食店等があるが、殆どそれを利用せず自宅の近所の飲食店で済ましている。花などはお寺のお参りの時に購入してそれを持参している。
購入者 20代・男性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスもなく、最寄り駅からも徒歩で13分ほどかかりますが、落ち着いた雰囲気のところになり、とても気に入っています。
- 設備・環境
- 徒歩スペースが広く、墓石の水かけ用の水道に桶の数が多く、とても満足しております。墓地の入り口から礼拝堂まで少し距離があり、歩かなければなりません。
- 管理状況
- お墓周辺の雑草が手入れされていない。市営の墓地なので仕方がないのかもしれませんが、トイレもなく、ゴミ箱も設置されていないので改善して欲しいです。
- 周辺施設
- 最寄り駅とお墓の間にコンビニがあり、お墓参りの前にお花やろうそく、お供え物を購入することができるので便利で非常に助かっています。
購入者 70代・女性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 家の近くにあり車で利用しています。でも時間があれば歩いていける距離です。思い立ったらすぐにいけるのでとても便利です。
- 設備・環境
- 大抵車で利用しているので別に不満はありません。中の道が狭いところがあるのでのでいつも気をつけて運転しています。
- 管理状況
- いつも綺麗に管理されていて良いと思います。御供えを置いて帰れないのは少し残念なところです。見晴らしも良く後は不満はありません。
- 周辺施設
- 近所にあるので購入してよかったと思っています。でも後を見てくれる人が居なそうなので購入しなくてもよかったのでは?
購入者 30代・男性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自家用車で行くことが多い。その方が良いので。特に運転のしやすさなど特段のことはないと思う。普通です。
- 設備・環境
- 特になにもおもいません。通常だと思います、他のと比較したことはないので、まあ正直ってかんじです、。ふつうですね。
- 管理状況
- この点に関しても他と比較検討をしたことないので、不明としか言いようがないです。でも、特段困っていることなどはないです。
- 周辺施設
- そのようなことは特に思ったことはないですが、市街地に行けば何でも手に入ってしまうので、気にしません。
購入者 70代・男性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 送迎バスはお盆。お彼岸時期に阪急桂駅西口から無料でピストン運転されている。それ以外の交通はマイカー以外ではJR京都駅から亀岡行きの路線バスか阪急桂駅西口からバスが運行されており成章高校前で下車すればすぐです。
- 設備・環境
- 現在所有している京都霊園の墓地に関して、広さに関して多少の後悔はありますが、それ以外は交通も含めて何の不満もありません。
- 管理状況
- 霊園全体の管理・維持は雑草の除去やゴミ箱の設置、休憩場所及びお茶のサービス、花の販売等行き届いており、注文はありません。
- 周辺施設
- 霊園では花の購入はOK,休憩場所もあり、お茶は無料サービスもあり諸設備は完備されています。ただ難点は周辺には食事する場所はありません。
購入者 60代・男性
2018年11月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 自家用車で10分くらいですが、路線バスはあるのですが、坂の傾斜角度がきついので歩くとすごくきついです。高年齢の方や少し体力のない方はおすすめできません
- 設備・環境
- どこも付近に地下水があり、またバケツやひしゃくなどがそなえてあるのでおていれにはぞうきんやタオルなどがあればいいです
- 管理状況
- まあまあ管理はいきとどいているとおもいます、特にきになるてんはありませんしふじゆうはないです。あとはかいだんがすこしきになる
- 周辺施設
- 霊園の真ん中付近には休憩所やお花売り場があるので便利です、ただそこからの墓地までの距離がばしょによっては遠いかもしれません
購入者 60代・男性
2018年11月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスがある。だいたいは自家用車で行き、自宅から20分程度である。駐車場は広く、墓地付近に点在しており不便はない。
- 設備・環境
- 墓石の水掛け用の水道に柄杓と桶の数が多く、満足しています。墓地の入り口からお墓までの間は、坂を登り降りしなくてはならないので少し不便であるが、遠回りすれば車椅子でも走行は可能と思われます。
- 管理状況
- お墓周辺の雑草が手入れされている。設置されているゴミ箱は綺麗に清掃されています。スタッフが常駐する管理事務所があり、掃除もしてくれています。
- 周辺施設
- 霊園内に売店があり、購入が可能である。霊園付近にお店はなく、付近での購入はできない。自動車での移動なら道路沿線には食堂、花屋等はところどころにある。
購入者 70代・女性
2018年11月回答
- 価格 4.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 送迎バスがないために、時間がかかりなかなか行きにくい状況にあり、皆が参加できないのでお参りが少なくなっています
- 設備・環境
- 不便なところなので、なかなか手入れが行き届かなく、困っているる管理してくださる方がいれば助かります。
- 管理状況
- 安い管理料な考えていますので無理は言えないが、メンテナンスが十分にできません難しいい課題です・何かいい方法がないか
- 周辺施設
- 花屋がない。飲食店がないので、食事もできない状況にあり、環境は良いが両方いいところは少ないですねます便利な場所がいいですね
購入者 40代・男性
2018年11月回答
- 価格 2.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 送迎バスはあるが利便性が悪いので自家用車を使用している。駐車場は数か所にあるが、それぞれが小さく、道幅も狭いため、混雑時には使い勝手が悪い。
- 設備・環境
- 水場とその道具は各所に設置されているので便利だが、清掃用具は持参しないといけないので面倒。空き墓地の雑草が伸び放題なのでこまめな清掃をして欲しい。
- 管理状況
- 雑草や枯葉の除去の清掃頻度があまりないように思う。日陰がほとんどないので、屋根付きの休憩所や植林を増やしてほしい。
- 周辺施設
- 閑散としているのでほとんど使用したことがない。施設も小さく、十分な飲食ができるような大したサービスは行われていない。法事で予約しなければ普段はほぼ使えない。
購入者 90代・女性
2018年11月回答
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自家用車にて30分高速に乗らず一般道で行けてアクセス便利。駐車場も広くお盆、彼岸でも停めれるのが良い。
- 設備・環境
- 閑静な住宅街の奥にあり待ち合わせスペースも広いく清潔感がすごい。本堂も立派で迫力があり居心地が良い。
- 管理状況
- 待ち合わせスペースも広く清潔感がある。自然の中にあり空気も美味しい。本堂がかっこよく立派。道も平坦でお参りしやすい。
- 周辺施設
- 自家用車で15分程の高台にあり景色も良く気に入った。渋滞もしない環境なのでお参りに来てもらいやすい。
購入者 40代・女性
2018年11月回答
- 価格 2.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 送迎バスもなく、市バスがほとんどないため、車かタクシーていく。母が高齢のため、バスの乗り降りも大変なので、バスはまず使わないが。
- 設備・環境
- 水かけようの水道に柄杓と桶は置いてある。坂にあり、また、道も細くなっているため、年寄りにはかなりしんどいです
- 管理状況
- 管理事務所があるので、置いたままのお花やお供えは必ず処分してくれている。周りの草取りなどもしてくれている
- 周辺施設
- 京都霊園にてお花は売っている。近くのスーパーにも売ってはいる。食事をするところはないです。法事の時は他のところを借りている
購入者 60代・女性
2018年11月回答
- 価格 1.0
- 交通利便性 2.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 2.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- あまり交通がないため、自家用車でいくしかない。墓地には急坂があるので車必要。墓地へ行くにしてもバスしかない。しかも、そんなに本数があまりない。
- 設備・環境
- お墓の近くには水道水が通っており、掃除をするには困らない。ゴミ箱があれば尚よい。バリアフリーではないし、やたら坂が多くため、年寄りには、かなり酷である。
- 管理状況
- 今、利用している京都霊園は、基本的には、案内板などの看板がない。事務所も何処か非常にわかりにくい。もうすこし、売店を増やすべきである。
- 周辺施設
- 墓地の周辺には、何も施設や店がなく、墓地に行く前に、購入する必要がある。食事をしようにも、近くには飲食店すらないため、非常に困る。