お墓参りに行く際の心構えと、お掃除の仕方を教えてください。
更新日: 2018年10月29日
投稿日: 2018年10月16日
嫁ぎ先の家族と墓参りに行くことになりました。義理の父母がマナーに厳しい方なので、墓参りの手順やお掃除の方法をぜひ教えてください。
お墓参りの作法や手順ですが、こうしなければいけないという決まりごとはほとんどありません。
霊園の管理規約に沿った形で行う、寺院墓地の場合は本堂に一礼してから墓所に向かう、宗教・宗派の作法をおさえておくということを意識しつつも、掃除の手順、お供え物、持ち物等は、慣習によって異なるケースが多いです。
お墓の掃除をするときは、周囲の雑草を取り払い、汚れや苔などは水を含ませたスポンジで軽く拭います。
最後は乾いた雑巾で拭き上げるとより丁寧でしょう。
掃除が終わったら花を供物をお供えし、線香を焚いてお参りします。供物は直接置かずに懐紙を利用すると丁寧な印象に。
供物は置きっぱなしにせず、持ち帰っていただきます。