行き方
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
御田いずみ霊園の評判
口コミ総合評価(2件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 20代・女性
2019年11月回答
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 白金高輪駅から北東方向に都道415号を90m進む、左折して桜田通り(国道1号)に向かって(10m)、左折して桜田通り(国道1号)に30m向かう。歩道橋を渡って(40m)左折して桜田通りを(国道1号線)に60m進んで、斜め左方向に曲がり桜田通り(国道1号線)に入り400m進んで到着。
- 設備・環境
- 線香に火を付ける場所ももうけてあるし、持参するのを忘れたときに購入もできてなおかつ火もつけていただけるので非常に助かる。屋根のあるところなので雨の時でもずぶ濡れになることはないのでその店も非常に助かる。
- 管理状況
- いつ行ってもとても清潔に保たれているのでとても気持ちがいい。必ず行き帰りにスタッフの方や警備員さんが丁寧に挨拶してくださるのでその点もいいなと思う。
- 周辺施設
- 最寄り駅から少し歩いたところに、コンビニとスーパーマーケット、飲食店などが多数ある。お供え物など現地調達出来るので非常にありがたい。
購入者の口コミ
購入者 60代・女性
2019年11月回答
- 価格 5.0
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄り駅 JR山手線田町駅から徒歩10-15分ほどで到着します。地下鉄では白金高輪駅から徒歩5分くらいです。
- 設備・環境
- お寺の中の霊園で宗派に関係なくお堂での法要もできます。霊園内はバリアフリーで車いすの方も利用できるよう配慮されています。
- 管理状況
- 住職 副住職 奥様 その他スタッフの方もいらしてお墓の周りは常に手入れがされています。水道等の設備もしっかりしています。
- 周辺施設
- 最寄り駅途中にサミットストアーがありそこでも供花は購入できますが、霊園内でもお花とお線香はご用意していただけているので購入できます。
お墓の専門家による解説
お墓選びで大事なチェックポイントは「交通アクセス」「施設」「環境」。
また、現地に行ってみないと分からない「雰囲気」も重要です。日当たりや周辺音など五感で心地よいと感じる部分や、墓地の清掃状況、お墓の管理人の方の印象などです。
現地に行ってみると、WEBで見るのとは違った印象を受ける場合もありますよ!
実際にお墓参りをする手順をイメージしながら、現地で確認してみてください。
ライフドット現地調査レポート
お墓選びで重要なポイントに注目して、御田いずみ霊園の現地取材をしてきました!特徴徒歩圏内で人気のエリアにある、とても魅力的な新しい霊園です。ただ、園内の通路が若干、狭いのが難点です。
また、管理棟が閉まっており、休憩室が使えない状況から考えると、開園時間内でも人が常駐していない可能性が有ります。
アクセス最寄駅から徒歩12分と徒歩圏内です。道中は、車通りの激しい大きな通りを歩いていきます。オフィス街にありますので、飲食には困りません。
バリアフリーほぼ、バリアフリーに対応しています。園内の通路は広くはないという程度で、決して狭くはありません。ただし、園内にあるトイレはバリアフリーに対応していません。
霊園内でお線香を販売しています。近くにコンビニエンスストアが有り、そこではお線香のほか、ロウソクを揃える事が可能です。なお、周辺にお花屋さんは有りません。
霊園内に屋内型の休憩室が有ります。
霊園の入り口に駐車場が有ります。比較的狭い霊園なので、お墓がどの位置にあっても距離は気にはなりません。
最寄り駅を出ますと、大きな通りがあるビジネス街に出ます。道中は沢山のお店や飲食店、高層ビルが立ち並び、お墓にきたという雰囲気とは全く逆のイメージで、都会の中にある霊園です。
都会のオフィス街にある霊園です。
また、最寄り駅の白金高輪は高級住宅街としても人気のエリアです。比較的狭い霊園ですが、園内は新しくきれいです。