早稲田駅
から430m
東京都新宿区西早稲田1-1-2
行き方
墓地タイプ
寺院墓地
寺院や宗教法人が運営している霊園です。
寺院墓地の利用者は檀家となり、集まった資金で運営されます。
/ 宗教・宗派
在来仏教
寺院墓地の利用者は檀家となり、集まった資金で運営されます。
西早稲田浄苑の評判
口コミ総合評価(2件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 20代・男性
2019年7月回答
総合評価
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- JR東日本鉄道山手線・地下鉄東京メトロ東西線・西武鉄道西武新宿線の高田馬場駅下車から早稲田通りを東方向に徒歩約15分程。
- 設備・環境
- お墓のお手入れのしやすさ(水回り、バリアフリーなど)に関しては、特に語るべき事柄は無いと思われます。
- 管理状況
- 私自身、または家族が保有している霊園・墓地の管理状況、管理事務所にに関しては、特に語るべき事柄は無いと思われます。
- 周辺施設
- 最寄り駅とお墓の間は早稲田通り沿いの商店街が伸びており、お墓参りの前にお花やろうそく、お供え物を購入することができるので便利です。
購入者の口コミ
購入者 30代・男性
2019年7月回答
購入費用:120万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 元々学生時代に通った場所なので土地勘があり、少し雨が降っても気にならないほど親しみにある場所を借りられ、幸せです。
- 設備・環境
- 水回りはほどよくきれいになっています。バリアフリーに関しては、あまり広くない敷地ということもあり、あまりではないでしょうか。
- 管理状況
- ときどき雑草が気になることもありますが、次に行った際にはきちんとされてて、問題とは思いませんでした。
- 周辺施設
- 駅の近くにはお寺や納骨堂がいくつかあり、お花を扱うお店も多くあって不便しません。食事も色々なところから選べて便利です。