千葉県市原市能満1518
行き方
墓地タイプ
民営墓地
宗教法人や公益法人が運営している霊園です。
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
/ 宗教・宗派
宗教不問
設備やサービスが充実しており、競争率が低い特徴もあります。
やすらぎパーク市原の評判
口コミ総合評価(6件)
- 価格
- 交通利便性
- 設備・環境
- 管理状況
- 周辺施設
訪問者の口コミ
訪問者 40代・男性
2018年8月回答
総合評価
- 交通利便性 5.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 5.0
- 交通利便性
- 自家用車で行ってます。高速道路は使わずに一般道で20分程度。特に渋滞もありません。霊園内はお墓の傍まで車で入れるので不便を感じません。
- 設備・環境
- 柄杓と桶は置いてありますので使わせてもらっています。霊園内の道路も広く自動車同士のすれ違いも特に問題ありません。
- 管理状況
- 清掃はきちんとされていて、不快に思うことはありません。ゴミ箱はたくさん置いてあり、またきちんとしています。売店はありませんが、分かっていれば線香などは用意してくるので問題ありません。
- 周辺施設
- 少し入りますが車で10分も走れば大きな通りもあり、食事も買い物も不便はありません。と言っても自宅も近いので問題ありません。
訪問者 50代・男性
2020年6月回答
総合評価
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 館山道市原インターチェンジを降りてから15分程度で着く。途中の道路は比較的広く、駐車場も広い。インターチェンジから霊園までの案内板がほとんどないので、地元の人でないとわかりづらい。混んでいる時期でなければ、お墓の近くまで自家用車で行き、園内の道路に駐車しても問題ないようです。
- 設備・環境
- 霊園の事務所で、桶や水を調達できるし、混んでいない時期であれば、お墓の近くまで自家用車で行くことができるので足腰の悪い方でも参拝の際は負担を感じることが少ない。
- 管理状況
- 管理事務所にはスタッフが常駐しており、事務所には線香などがそろっている。霊園の広さの割には、雑草などの手入れが行き届いていると思います。
- 周辺施設
- インターチェンジ周辺にホームセンターやショッピングモールがあるので、お墓参りに必要な品を用意し忘れても購入することができます。また、法事のときの10~30名程度の食事も対応可能の飲食店が周辺に多数あるので便利です。
購入者の口コミ
購入者 70代・男性
2019年11月回答
購入費用:150万円
総合評価
- 価格 5.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 5.0
- 管理状況 5.0
- 周辺施設 2.0
- 交通利便性
- 私は妻方の親の墓参りにはあまり行きません。近くに姉夫婦に任せてるので良くわかりません。もし車で行くと2~3時間かかるとおもいます
- 設備・環境
- 境内には待合室がありまして、墓石の近くに水道や杓子があり便利です。お線香は勿論、境内で購入しお花も併せて購入できて便利です。
- 管理状況
- スタッフが常駐していつも見回りしてお墓をイタズラしないように見張ってます。料金の安い他宗派でも良いお寺なので非常に便利です。
- 周辺施設
- 千葉北インターから約50分かかり、まわりには農家が点在して墓地の入口から5分ぐらい歩いていけます法事の時使用する和食屋は車で30分かかるところにありまして、不便です。
購入者 50代・男性
2019年11月回答
購入費用:150万円
総合評価
- 価格 4.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- すべて車で移動。年寄が多く結構駐車場が混雑。きちんと整備されていていつ行ってもキレイ春になれば桜が咲いてすごくきれい。不憫は感じさせません
- 設備・環境
- おはかのことはよくわからないのが備品等も充実してて結構使いがってがいいです。そんないせまくではないので園内も散歩できます。
- 管理状況
- 特にサービスというものがなく気軽に行けるところです。一昔前の霊園墓地というイメージがなくだれもがきがるにいけるところがいいんじゃないですヵ
- 周辺施設
- 田舎田舎といっても住宅ともかく気軽に先祖へあいさつに居kる場所です。街など結構一部が都会化しているので供養物などの購入にはくにならない
購入者 70代・男性
2019年11月回答
購入費用:148万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 4.0
- 設備・環境 4.0
- 管理状況 4.0
- 周辺施設 4.0
- 交通利便性
- 霊園の最寄駅(JR八幡宿駅)からバスで20分ほどで付きます。我が家からは徒歩で20分ほどで着きます。
- 設備・環境
- 園内は清潔で、必要な水やおけなどはいつでも無料で使用出来ます。供物とうは適当な時期に撤去されます。駐車場も広く、必要なときは坊さんも手配できます。
- 管理状況
- スタッフは常駐していて、毎日墓地の清掃や花の整理などは行われていまして、草取りも行われてます。墓地の前を通るときれいになってますので他人にもおすすめできます。永代供養も仕組みにあり、必要な人には便利です。
- 周辺施設
- 墓の近辺には何もなく、自宅で必要なものは用意が必要です。近くにはこどもの国があり、子ずれで墓参りをしてそのあと入園して一日遊べる環境です。
購入者 40代・女性
2020年5月回答
購入費用:15万円
総合評価
- 価格 3.0
- 交通利便性 3.0
- 設備・環境 3.0
- 管理状況 3.0
- 周辺施設 3.0
- 交通利便性
- 自家用車を利用しても都心から1時間半ほどかかるところが不便。ただ、都内の霊園よりは一区画の面積にゆとりがある。首都高から館山自動車道で市原インターを利用して近いこともあって、アクセスは良い方か
- 設備・環境
- 法要に使える施設はあるらしいが、使ったことはない。水場は何箇所かあるので便利。コンパクトタイプの墓地を利用しているが、区画がきちんとしていて使いやすい。
- 管理状況
- 管理人にほとんど合ったことがないので詳しい状況は知らない。夜間はセキュリティシステムが作動するらしいので安心。
- 周辺施設
- トイレがあるところが便利。水場もいくつかあるので不便はない。セキュリティも入っているそうなので、防犯的にも心配しなくていいところが安心できる。